尼崎の鍼灸院・美容鍼・妊活鍼灸なら女性専門はりきゅう治療院ねこの手

尼崎駅近の鍼灸院。女性鍼灸師による女性専用完全個室の鍼灸院です。美容鍼灸(シワ・たるみの改善)、不妊鍼灸、鍼灸治療(自律神経失調症状・耳鳴り・めまい)を得意としています。

TEL.070-4230-9860
診察時間9時~20時/日・祝休診 兵庫県尼崎市長洲中通1-5-8シルクコトー3F

ブログ
サイト管理人のブログです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ一覧

大ジワ

シワには大きく分けて3種類あります。

①表情ジワ
②小ジワ
③大ジワ

 

大ジワと小ジワの違いは、なんでしょうか?
それは、皮膚を引っ張ると消えるかどうかです。

消えるのが小ジワ。
消えないのが大ジワです。

今回は大ジワについて。

大ジワという名前の通り
大きな、深いシワを指します。

なぜ大ジワになるかというと、
筋肉が硬くなったり短くなったりという内側からの原因で起こります。

内側からの原因ですから、外側の皮膚の表面に保湿クリームや美容液を塗っても大ジワには効果がないのは、
このためなんですね。

改善するには内側の原因を改善することが必要となります。

内側の原因である筋肉が硬くなったするのは、顔の表情にクセがある場合が多いです。

顔の表情のクセというのは例えば、
・眉間のシワ
・ほうれい線
・額のシワ など
これらのシワは顔の表情のクセからできてしまっています。

ですので、シワを改善するにはそのクセを改善したり、硬くなった筋肉を緩めるマッサージをすることが
大ジワの改善には大切になってきます。

当院の美容鍼灸と美顔率では、
・その方の顔のクセをお伝えしてクセを減らしていく
・硬くなった筋肉を緩めていくというような内側からのケアをすることで改善していきます。

またご自宅での筋肉のマッサージは
ご自分で続けてできますので覚えていただきのは特におすすめです。

たるみ

たるみが起こる原因は多数あります。

・顔の筋肉(表情筋)に関係

・顔の神経(顔面神経)に関係

・顔の脂肪に関係

これ以外にも
・筋膜
・骨
・靭帯
・舌
・加齢 などなど。

たるみの原因はとても複合的です。

ですから
顔にクリームなどを塗ってたるみを抑えるというのは、皮膚に潤いを与えるだけなのでかなり難しいと思われます。
また、たるみをアップさせるために顔のマッサージをしても、引っ張っている一時的には上がっていますが持続できません。
逆に皮膚を引っ張っていると皮膚が伸びてしまいたるみを増長してしまうことにもつながるので、皮膚をマッサージすることはあまりおすすめできません。

高価な化粧品を使ったり、顔のマッサージに通っても変化が感じられなかったのはそのためです。

たるみの原因は複合的ですので
顔の筋肉を鍛えることはもちろん、それ以外にも神経や脂肪、筋膜へのアプローチが必要となります。

また、人それぞれ顔の使い方には特徴があり、方法が同じではありません。

当院の美容鍼と美顔率は、その方独自のたるみの原因を探っていき
筋肉・筋膜・神経などを変化させていくことでたるみを改善していきます。

何かを塗ったり注入したりするものではなく、自分自身の筋肉・細胞を改善していきますので体に優しい体の中から変えていく美容法です。

治療方針


治療方針

当院の治療法について

2000年以上も前から行われてきた鍼灸治療。

歴史が長い分、さまざまな流派があります。

当院の行っている反応点治療は、現代医学で解明された神経学に基づいた新しい鍼灸治療法です。

 

神経学というと難しいイメージがありますが、簡単に言うと体と脳との連絡線のようなもので、体のすべての部位から脳へ、脳から各部位へと情報や命令は神経を介して送受信しています。

送受信は一本の線だけではなく、複数の線に渡ります。

今風にいうと、ライングループで情報を交換している感じでしょうか。

私たちの身体は、常に良い環境良い状態になれるように、絶えず体の状態を見守り、情報交換をし改善してくれているのですね。

 

反応点治療はこの神経を介した送受信に着目した治療法です。

例えば胃に痛みがあるとその情報をグループに、その一部は脳に、その一部は皮膚に送信します。

皮膚に送られた情報は、反応点として他の皮膚と違った感触を与えます。

その反応点が現れているところに、お灸や鍼を行います。

その刺激情報を今度は皮膚から元の発信先に送り改善していきます。

おなかが痛い時に、お腹をさすって良くなったことはありませんか?

それは偶然ではなく、とても神経学的に理にかなった行為といえます。

 

そういった意味では、反応点治療は究極のお手当法かもしれません。

おなかが痛い時にさするのはおなか全体ですが、反応点に現れる反応は、場所により範囲を特定でき、深さ広さによりその痛みの強さを読み取ることができるのです。

 

当院の治療法の特徴

・ひとりひとりの反応点を診てオーダーメイドの治療をします。

・皮膚の反応点から根本的な不調をみつけます。

・皮膚の反応点に治療するので、小さな刺激で大きな効果が期待できます。

・今まで良くならなかった症状に違うアプローチで効果をあげます。

 

特にこんな方に

 

【女性疾患】 ・不妊症 ・生理痛 ・生理不順 ・更年期の症状 ・冷え性

【耳、平衡感覚】 ・めまい ・ふらつき ・突発性難聴

【痛み】 ・肩こり ・首こり ・頭痛 ・腰痛

【アレルギーなど】 ・アトピー性皮膚炎 ・円形脱毛症

初めての方へ/治療の流れについて

トップページへ

治療の流れ


治療の流れ

初めての方が安心してご来院いただけるように、治療の流れをご説明します。

入口です。
チャイムを鳴らしてください。

玄関です。
お花や植物でお出迎え。

待合室です。

①季節のお茶を飲みながら、問診票のご記入をしていただきます。

問診をします。
鍼灸についての説明をします。。
ご心配なことは何でも聞いてくださいね

④お着替えいただきます。
着替えはご用意しております。
ベッドに横になり、リラックスをして受けていただきます。

コース終了後は、ハーブティとドライフルーツなどのおやつをご用意しております。
ゆっくりとお召し上がりください。
今後のコースについてや、ご自宅でのお手入れもご説明します。

トップページへ

よくあるご質問について

初めてのはりは、不安だと思います。

初めての方からよく受ける、質問についてまとめました。

はりQ&A

Q.はりって痛くない?

A.お顔には、髪の毛と同じくらいの太さ0.1㎜のはりを使用します。
チクッと感じることもありますが、寝ている方も多いですよ。
ご心配な方には、刺さないはりからスタートすることも可能です。

(↑↓こちら刺さないハリです)


(↑こちら刺すハリです。でも痛くなから笑ってますね!)

Q.衛生面が気になります。

A.はりは、全て高級国産の使い捨て(ディスポーザブル)を使用しています。ご安心ください。

Q.どんなふうにするの?

A.完全個室で、お着替えをしていただき、ベッドに横になりリラックスをして受けていただけます。

美顔コース以外は、メイクは落とさず、はりをする部分のみ消毒をします。

Q.はりを受けた後、注意することは?

A.はりをすることで、普段以上に血行が良くなります。当日の長風呂や、飲酒はお控えください。

ぐっすり眠れる方が多いです。

Q.何歳位の方が多い?

A.35歳~60代の方が多いです。

Q.どんなコースを希望されますか?

A.30代~40代前半の方は、意外と全身コースが多いです。

ベビ待ちさん、更年期の症状の治療など。

40代後半から60代の方は、圧倒的に美容はりが多いです。

みなさん美魔女です♪